音質は人それぞれ好みがあるらしいと最近わかったネコっちです。
延長ケーブルを買いにソフマップに寄ったんだけど、驚く事に置いてなかった。別のソフマップに行っても置いてなかった。
どうやら最近ソフマップの方針が変わったらしい、実に残念です。
仕方なくその方針に従って壊れてないヘッドフォン毎買ってみた。
延長ケーブルだけなら400円位なのに、全部だから2000円な訳ね、それにしてもやり方がセコいな〜。
パナソニックの買ったんだけど、店員さんに、メタリックカラーは嫌いだって言ってるのにメタリック系ばっかすすめてくる。
後パステルのキミドリのとか。
まずはスタンダードだろ〜!?なんで最初がかわりものなのか。
しかしパステルが今流行ってたりするのかな〜?他人が持ってるのは見たことないんだけど。
80年代(昔)か!
が頭に浮かんだ
i-POTもパステルメタみたいなのしかないシリーズあるけど、まずはスタンダードでしょ〜と思って仕方ない。
パステル単体でもイヤなのに、加えてメタリックとは。。ダブルイヤン。
あくまでネコっちの主観なので世間の傾向とネコっちの好みがズレているだけかもしれないけどね。
肝心な音なんだけど、
音細ッ!!
やはりソニーにするべきだったか(;´Д`)
でわまた